全美連九州ブロック会議が開催されました
2024.11.18
11月12日福岡JR博多シティ会議室にて、全美連九州ブロック組織強化担当者会議が開催され、各組合から5名の参加ということで山口理事長、副理事長(高増・城・池田)、事務局員(出口)の5名で出席してきました。
・全美連:藤原理事長による「全美連の主な事業と最近の美容業における課題について」
・全国生活衛生中央会:伊藤専務理事による「生活衛生同業組合の重要性と組合組織強化」
・日本政策金融公庫:中村部長による「日本公庫の事業継承支援」
についての話に続き各組合から「組合における組織強化の推進状況及び事例発表」があり
各組合とも新規開業店への訪問は曜日、時間的に難しいとのことから
*指導センターのリストに基づき新規開業者へのDM
*保健所へ組合加入のリーフレットを置かせてもらう
*パンフレット等を使い組合活動の内容や美賠責及び総合福祉共済の説明
*ホームページ、フェイスブック、ライン、インスタグラムによる情報発信
*ユーチューブによる組合紹介動画(QRコードで読み込んでもらう)
などいろいろな意見がありました。
組合として組織を維持していくうえで組合員確保に向けて努力していく必要性を感じ
また、皆で組合を守り育てていくことが必要だという事を再認識しました。
・全美連:藤原理事長による「全美連の主な事業と最近の美容業における課題について」
・全国生活衛生中央会:伊藤専務理事による「生活衛生同業組合の重要性と組合組織強化」
・日本政策金融公庫:中村部長による「日本公庫の事業継承支援」
についての話に続き各組合から「組合における組織強化の推進状況及び事例発表」があり
各組合とも新規開業店への訪問は曜日、時間的に難しいとのことから
*指導センターのリストに基づき新規開業者へのDM
*保健所へ組合加入のリーフレットを置かせてもらう
*パンフレット等を使い組合活動の内容や美賠責及び総合福祉共済の説明
*ホームページ、フェイスブック、ライン、インスタグラムによる情報発信
*ユーチューブによる組合紹介動画(QRコードで読み込んでもらう)
などいろいろな意見がありました。
組合として組織を維持していくうえで組合員確保に向けて努力していく必要性を感じ
また、皆で組合を守り育てていくことが必要だという事を再認識しました。